› 埼玉県春日部市の農産物直売所 『四季の里 うちまき』 › 冬の女王早くも登場!
2014年10月23日
冬の女王早くも登場!
ども、
今日はかなり寒かったですね((+_+))
外に出るたびに「う~寒い、う~寒い」ってずっと口ずさんでいた
おさないです。
先日、某新聞こちらが紹介されたそうですね・・・
(新聞を取っていないし新聞を読む習慣がない私にはサッパリでしたが)
でも、問い合わせが結構多かったようですし、販売していることもしっかりお伝えしなければいけないのでこれを見てね
わかりますかね??
そうです、冬の女王とも呼ばれている「シクラメン」です。
でもね、このシクラメンはただのシクラメンじゃないんですよ!!
とってもいい香りのする芳香シクラメン
なんです。
この芳香シクラメン、実は埼玉県でしか生産できないオリジナル品種なんですよ!
なので埼玉でシクラメンを生産しているところからしか手に入れることができない、ある意味貴重なシクラメンなのです。
四季咲きの特性のある品種で特に10月~11月までがもっともよく咲く時期で
まさに今が旬。
香りの特徴ですけど、バラとヒアシンスを混ぜたような香り。
実際にお店の売り場でもこの香りがほのかに漂っていてとっても良い香りです。
夜に撮った写真だから色はよく出ていないけど一応どうぞ
こんな感じです。どちらかというと和をイメージさせてくれる色合いだと勝手に思ってます。
今年はちょっと早めに、シクラメンといい香りをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
四季の里うちまき本店にて、5寸鉢と6寸鉢を販売しております。
買いに行けないという方はこちらからも購入できますのでぜひご利用くださいね!!
芳香シクラメンが気になる方はコチラ
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!
小売・飲食業 ブログランキングへ
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
食材・食品 ブログランキングへ
今日はかなり寒かったですね((+_+))
外に出るたびに「う~寒い、う~寒い」ってずっと口ずさんでいた
おさないです。
先日、某新聞こちらが紹介されたそうですね・・・
(新聞を取っていないし新聞を読む習慣がない私にはサッパリでしたが)
でも、問い合わせが結構多かったようですし、販売していることもしっかりお伝えしなければいけないのでこれを見てね
わかりますかね??
そうです、冬の女王とも呼ばれている「シクラメン」です。
でもね、このシクラメンはただのシクラメンじゃないんですよ!!
とってもいい香りのする芳香シクラメン
なんです。
この芳香シクラメン、実は埼玉県でしか生産できないオリジナル品種なんですよ!
なので埼玉でシクラメンを生産しているところからしか手に入れることができない、ある意味貴重なシクラメンなのです。
四季咲きの特性のある品種で特に10月~11月までがもっともよく咲く時期で
まさに今が旬。
香りの特徴ですけど、バラとヒアシンスを混ぜたような香り。
実際にお店の売り場でもこの香りがほのかに漂っていてとっても良い香りです。
夜に撮った写真だから色はよく出ていないけど一応どうぞ
こんな感じです。どちらかというと和をイメージさせてくれる色合いだと勝手に思ってます。
今年はちょっと早めに、シクラメンといい香りをプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
四季の里うちまき本店にて、5寸鉢と6寸鉢を販売しております。
買いに行けないという方はこちらからも購入できますのでぜひご利用くださいね!!
芳香シクラメンが気になる方はコチラ
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!
ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!
小売・飲食業 ブログランキングへ
フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ
食材・食品 ブログランキングへ
Posted by ナーセリー斎藤 at 21:02│Comments(0)