
2014年12月24日
ヌメヌメパワーはやっぱりすごい!
ども、
今日も体に染み込むような寒さでした。
よく晴れていたんですけどねぇ~、吐く息はずっと白かった・・・。
おさないです。
みなさん、体調管理には十分気をつけてくださいね。
自己管理に大切なのは免疫力を高めること。
そんな時にとっても役立つ野菜があるんですよ!
それは、

ちょっとわかりにくい??
でもよーく見てね、そう「里芋」です。
里芋もヌメヌメがあって皮をむくの結構大変ですよね!
でもこのヌメヌメ、とっても体にいいんです。
里芋のヌメヌメの成分はムチンとガラクタンが主成分です。
この「ムチン」は、タンパク質の吸収を高めて、胃腸の働きを活性化してくれるんです。
里芋を食べることを習慣化すれば、便秘の解消にも役立ちますよ!
そして、もうひとつの「ガラクタン」は、免疫力を高めなんとがん細胞の増加を抑制する効果があるとされているんです。
これも食べ続ければ、がんや潰瘍を予防するお手伝いができると思います。
ヌメヌメ成分意外だと「カリウム」が非常に豊富。カリウムには血流効果作用や筋肉の収縮を保護する効果があるので、
体の高血圧やむくみを解消してくれる役割があるんです。
ね、すごいでしょ!
里芋はやっぱりヌメヌメのしっとりした食感を生かした煮物が私的には一番のお勧めかな。
もしくは素揚げにしてホクホク感を楽しむのいいですよね!
それなのに、里芋を調理するとどうしても肌がかゆくなってしまってずぅ~っと里芋の料理を避けている方、いますよね??
もしかしたらかこのゆみ、多少は抑えられるかもしれません。
というのも、このかゆみは里芋にふくまれる「シュウ酸」が原因なんです。
この「シュウ酸」、結晶の形が刺(とげ)のようになっていてそれが肌に刺さるためかゆくなるのだそうです。
じゃあこのシュウ酸をどうにかすればいい。
という事で、このシュウ酸は「酸に弱い」んです。
なので、酢水やお酢・塩を付けるとかゆみを和らげることができるんです。
これでかゆみを避けられるのならぜひチャレンジしてほしい。
今が旬の里いも、ぜひ美味しく食べて健康パワーを頂いちゃってください!!
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!

ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!

小売・飲食業 ブログランキングへ
今日も体に染み込むような寒さでした。
よく晴れていたんですけどねぇ~、吐く息はずっと白かった・・・。
おさないです。
みなさん、体調管理には十分気をつけてくださいね。
自己管理に大切なのは免疫力を高めること。
そんな時にとっても役立つ野菜があるんですよ!
それは、
ちょっとわかりにくい??
でもよーく見てね、そう「里芋」です。
里芋もヌメヌメがあって皮をむくの結構大変ですよね!
でもこのヌメヌメ、とっても体にいいんです。
里芋のヌメヌメの成分はムチンとガラクタンが主成分です。
この「ムチン」は、タンパク質の吸収を高めて、胃腸の働きを活性化してくれるんです。
里芋を食べることを習慣化すれば、便秘の解消にも役立ちますよ!
そして、もうひとつの「ガラクタン」は、免疫力を高めなんとがん細胞の増加を抑制する効果があるとされているんです。
これも食べ続ければ、がんや潰瘍を予防するお手伝いができると思います。
ヌメヌメ成分意外だと「カリウム」が非常に豊富。カリウムには血流効果作用や筋肉の収縮を保護する効果があるので、
体の高血圧やむくみを解消してくれる役割があるんです。
ね、すごいでしょ!
里芋はやっぱりヌメヌメのしっとりした食感を生かした煮物が私的には一番のお勧めかな。
もしくは素揚げにしてホクホク感を楽しむのいいですよね!
それなのに、里芋を調理するとどうしても肌がかゆくなってしまってずぅ~っと里芋の料理を避けている方、いますよね??
もしかしたらかこのゆみ、多少は抑えられるかもしれません。
というのも、このかゆみは里芋にふくまれる「シュウ酸」が原因なんです。
この「シュウ酸」、結晶の形が刺(とげ)のようになっていてそれが肌に刺さるためかゆくなるのだそうです。
じゃあこのシュウ酸をどうにかすればいい。
という事で、このシュウ酸は「酸に弱い」んです。
なので、酢水やお酢・塩を付けるとかゆみを和らげることができるんです。
これでかゆみを避けられるのならぜひチャレンジしてほしい。
今が旬の里いも、ぜひ美味しく食べて健康パワーを頂いちゃってください!!
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!

ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!

小売・飲食業 ブログランキングへ
Posted by ナーセリー斎藤 at 22:09│Comments(0)