
2014年12月25日
お正月の縁起物
ども、おさないです。
今日はクリスマスでした。
みなさんのところにサンタクロースさんは来ましたか??
クリスマスが過ぎると一気にお正月モードに変わりますよね!
お店の装飾やBGM、車の交通量もトラックとかが増えてくる気がします。
それに、テレビ番組がやたらとスペシャル番組や音楽番組が増えてくるとか。
それから、子供たちが冬休みに入って自宅でひたすらワイワイ騒いだりとか。
今年も残すところ1週間きってますからね。早いですね、時間の流れ。
そんなせわしない時期だけどしっかりお正月の準備はしましょうね!
今日はお正月料理には欠かせない縁起物こちら

ずっしり八つ頭
そう、八つ頭。
縁起物とされてきた理由は、末広がりの「八」と、子孫繁栄と人の「頭」になるようにとのことでおせち料理などに使われているんです。
肉質がしっかりしていてホクホクした食感が楽しめる美味しい野菜です。
そんな八つ頭ですが、早めに買っておいてどうやって保存したら??という方もいると思うのでご紹介。
① 冷蔵庫には入れない事
暖かい所で育つので寒さには逆に弱いです。冷蔵庫の中だと低温障害が起きてしまうかもしれません。
② 泥つきのまま新聞紙にくるむ
泥が適度な湿度を保ってくれるので乾燥による品質の劣化を防いでくれます。
③ 置き場所は、風通しの冷暗所。
もし、傷ついているものがあったらそれから使うようにしましょう。傷ついたところから痛みが進んできます。
年末の買い物でドタバタ忙しいですけど、買い置きできるものは早めに買って賢く保存しましょうね!
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!

ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!

食材・食品 ブログランキングへ
今日はクリスマスでした。
みなさんのところにサンタクロースさんは来ましたか??
クリスマスが過ぎると一気にお正月モードに変わりますよね!
お店の装飾やBGM、車の交通量もトラックとかが増えてくる気がします。
それに、テレビ番組がやたらとスペシャル番組や音楽番組が増えてくるとか。
それから、子供たちが冬休みに入って自宅でひたすらワイワイ騒いだりとか。
今年も残すところ1週間きってますからね。早いですね、時間の流れ。
そんなせわしない時期だけどしっかりお正月の準備はしましょうね!
今日はお正月料理には欠かせない縁起物こちら
ずっしり八つ頭
そう、八つ頭。
縁起物とされてきた理由は、末広がりの「八」と、子孫繁栄と人の「頭」になるようにとのことでおせち料理などに使われているんです。
肉質がしっかりしていてホクホクした食感が楽しめる美味しい野菜です。
そんな八つ頭ですが、早めに買っておいてどうやって保存したら??という方もいると思うのでご紹介。
① 冷蔵庫には入れない事
暖かい所で育つので寒さには逆に弱いです。冷蔵庫の中だと低温障害が起きてしまうかもしれません。
② 泥つきのまま新聞紙にくるむ
泥が適度な湿度を保ってくれるので乾燥による品質の劣化を防いでくれます。
③ 置き場所は、風通しの冷暗所。
もし、傷ついているものがあったらそれから使うようにしましょう。傷ついたところから痛みが進んできます。
年末の買い物でドタバタ忙しいですけど、買い置きできるものは早めに買って賢く保存しましょうね!
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!

ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!

食材・食品 ブログランキングへ
Posted by ナーセリー斎藤 at 19:15│Comments(0)