
2014年10月04日
甘党だからと言って甘い物だけを食べるわけではない件
ども、
辛い物が苦手でかなり敬遠しているGMおさないです。
ほんとに苦手なんですよ・・・
小さいころに訳もわからず赤い唐辛子を丸ごと「ガブ」って食べちゃって
あの刺激といったら・・・ねぇ。
それ以来ちょっとした辛さでも体に異変がおきたりしちゃうときがあるんです。
困った体になっちゃいました(・。・;
なので今はしっかり甘党としていきております(笑)
さあ、そんな過去のお話はそこまでで今日ご紹介するのはこちら。

甘党宣言しといでカレーを紹介しちゃうの~?(笑)
いやだってね、お店で販売している商品だものお勧めするものはしっかりとお勧めしないとね。
ということで、コスモ食品さんの「ヨーグルトチキンカレー」です。
ごらんのとおりレトルトのカレーです。
化学調味料を使っていないカレーなのでお味もかなりの本格派。
辛味順位は5段階中の4です。
正直な話、私には4という表現がよくわかりません。だってすでに限界値を超えてますから(笑)
でもね、そんなスパイシーなカレーの中にヨーグルトが入っているので、辛さが苦手な私でも
とげとげした辛さではなく、カレー自体がとってもまろやかな仕上がりになってるなぁと思ったのです。
ただピリピリした辛さではないのでとってもおいしくいただけましたよ!
それに想像以上にお肉も入っていてボリュームもバッチリです。
今回はヨーグルトの入ったチキンカレーをご紹介しましたが、このほかにも

コクが深いオニオンチキンカレーとさわやかなトマトチキンカレー
を販売しています。
コクのオニオンカレーも、玉ねぎがよーく溶け込んでるのがわかるくらいしっかり煮込まれている味わいを楽しめますよ!
トマトカレーはまだ食べれていないので、今度感想をお伝えしますね(^-^)
どれも540円で販売しています。
チキンカレーでも注目する素材をちょっとアレンジするだけで全く違ったカレーになるものです。
素材の持つ力というのを改めて実感しました。
温めるだけで食べれちゃう本格レトルトカレーを是非ご賞味あれ!!
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!

ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!

小売・飲食業 ブログランキングへ

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ

食材・食品 ブログランキングへ
辛い物が苦手でかなり敬遠しているGMおさないです。
ほんとに苦手なんですよ・・・
小さいころに訳もわからず赤い唐辛子を丸ごと「ガブ」って食べちゃって
あの刺激といったら・・・ねぇ。
それ以来ちょっとした辛さでも体に異変がおきたりしちゃうときがあるんです。
困った体になっちゃいました(・。・;
なので今はしっかり甘党としていきております(笑)
さあ、そんな過去のお話はそこまでで今日ご紹介するのはこちら。
甘党宣言しといでカレーを紹介しちゃうの~?(笑)
いやだってね、お店で販売している商品だものお勧めするものはしっかりとお勧めしないとね。
ということで、コスモ食品さんの「ヨーグルトチキンカレー」です。
ごらんのとおりレトルトのカレーです。
化学調味料を使っていないカレーなのでお味もかなりの本格派。
辛味順位は5段階中の4です。
正直な話、私には4という表現がよくわかりません。だってすでに限界値を超えてますから(笑)
でもね、そんなスパイシーなカレーの中にヨーグルトが入っているので、辛さが苦手な私でも
とげとげした辛さではなく、カレー自体がとってもまろやかな仕上がりになってるなぁと思ったのです。
ただピリピリした辛さではないのでとってもおいしくいただけましたよ!
それに想像以上にお肉も入っていてボリュームもバッチリです。
今回はヨーグルトの入ったチキンカレーをご紹介しましたが、このほかにも
コクが深いオニオンチキンカレーとさわやかなトマトチキンカレー
を販売しています。
コクのオニオンカレーも、玉ねぎがよーく溶け込んでるのがわかるくらいしっかり煮込まれている味わいを楽しめますよ!
トマトカレーはまだ食べれていないので、今度感想をお伝えしますね(^-^)
どれも540円で販売しています。
チキンカレーでも注目する素材をちょっとアレンジするだけで全く違ったカレーになるものです。
素材の持つ力というのを改めて実感しました。
温めるだけで食べれちゃう本格レトルトカレーを是非ご賞味あれ!!
LINEの公式アカウントを取得しました!
お得な情報や旬の野菜・果物の入荷情報、お花の入荷情報などをお知らせ
していきますね!
まずは、友だち追加から!
下のボタンをポチッとクリックお願いします!

ランキングにも参加しています。応援よろしく願いします!!

小売・飲食業 ブログランキングへ

フラワーショップ・園芸店 ブログランキングへ

食材・食品 ブログランキングへ
Posted by ナーセリー斎藤 at
18:24
│Comments(0)