› 埼玉県春日部市の農産物直売所 『四季の里 うちまき』 › 2014年03月12日
2014年03月12日
新しいいちご入荷しましたよ!
ども、
今日の日中はポカポカとあったかくて過ごしやすかったですよね
花粉症の症状もなぜか毎年軽くなっていき、今年は特に症状らしいものが
出てきておりません。
花粉症って治るものなの???
っと思いながら過ごしておりますGMです。
さて、先日も紹介しましたが新しいいちごが入荷しました。
拓実の会さんの「いばらキッス」といういちごです。
どうです?とっても濃い~赤色しているでしょ!!
とってもジューシーで甘さがしっかりです。それでいてあとからくる酸味もえぐみを伴うものでないので
ほんとにスッキリした味わいが楽しめます。
1、植物性の堆肥を使い一から土作りをおこない、
2、国産の天然肥料を使用して化学肥料の削減を
3、病害虫対策に天敵などを使用して化学農薬の削減に努め
4、地下水を天然鉱石を使って浄化し、ミネラル分たっぷりの水を使用すること
で、拓実の会さんが求める美味しさになっております。
本当はもっとこだわっているところがあるのですが、やや難しい内容に触れていかなければならないので
省略します。
ただ、いちごを作り始めて30年・・・過去に経験された失敗を無駄にせず努力してきた熱意はすごいものが
ありました。
その熱意に負けぬように私たち店舗スタッフもいちごを販売していかねばなりません。
これから少しずつ入荷量も増やしていきたいと思いますので、見かけた方は是非一度お試し下さい。
今日の日中はポカポカとあったかくて過ごしやすかったですよね
花粉症の症状もなぜか毎年軽くなっていき、今年は特に症状らしいものが
出てきておりません。
花粉症って治るものなの???
っと思いながら過ごしておりますGMです。
さて、先日も紹介しましたが新しいいちごが入荷しました。
拓実の会さんの「いばらキッス」といういちごです。
どうです?とっても濃い~赤色しているでしょ!!
とってもジューシーで甘さがしっかりです。それでいてあとからくる酸味もえぐみを伴うものでないので
ほんとにスッキリした味わいが楽しめます。
1、植物性の堆肥を使い一から土作りをおこない、
2、国産の天然肥料を使用して化学肥料の削減を
3、病害虫対策に天敵などを使用して化学農薬の削減に努め
4、地下水を天然鉱石を使って浄化し、ミネラル分たっぷりの水を使用すること
で、拓実の会さんが求める美味しさになっております。
本当はもっとこだわっているところがあるのですが、やや難しい内容に触れていかなければならないので
省略します。
ただ、いちごを作り始めて30年・・・過去に経験された失敗を無駄にせず努力してきた熱意はすごいものが
ありました。
その熱意に負けぬように私たち店舗スタッフもいちごを販売していかねばなりません。
これから少しずつ入荷量も増やしていきたいと思いますので、見かけた方は是非一度お試し下さい。
Posted by ナーセリー斎藤 at
19:34
│Comments(0)